2016年10月22日☀午前5時59分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4で最大震度5弱の強い地震がありました。この地震によって津波警報が福島県と宮城県の沿岸に発令中です。今すぐ高台など安全な場所に避難を!高台への避難が難しい場合は・・・
「宮城県」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)
乳幼児用ヨウ素剤を市町村に備蓄&配布へ→甲状腺被曝の被害を低減
2016年7月13日☀内閣府は3歳未満の乳幼児にも簡単に飲ませることができるゼリー状の安定ヨウ素剤(イチゴ味)を、原発から30キロ圏内にある市町村に対して配備すると発表した。 安定ヨウ素剤とは、原発事故に備えて調合さ・・・
30年以内に震度6弱の地震が来るのはどこ?日本全国地震動予測地図
2016年6月10日☀日本政府の地震調査委員会は今後30年以内に震度6弱以上の地震に襲われる確率が何パーセントなのか?を色分けで示した「全国地震動予測地図」の2016年最新版を公開しました。なお震度5弱や震度5強・・・
恐怖の放射能汚染土の全国拡散が今、始まる→福島の除染廃棄物を全国へ
福島原発事故によって福島県内に☀ばら撒かれた放射性物質。その放射性物質を除染した際に発生する除染廃棄物は福島県だけでも最大で2200万立方メートル…これは東京ドーム約18杯分にもなる膨大な量です。この福島県内で発生する除染・・・
【緊急特集】宮城県丸森町で子供2人が甲状腺がん→福島県と比較する
2016年6月2日☀に宮城県丸森町が、町議会全員協議会に示した資料によると福島第一原子力発電所の事故当時に0歳から18歳だった丸森町民等を対象に実施している甲状腺エコー検査で、今回初めて2人の子供達が甲状腺がん及び疑いと診・・・
電気料金比較サイトで後悔しない7つのポイントQ&A→電力自由化
電気料金比較サイトでどこの電力会社♥から電気を買うか?比較検討する時に知っておかないと後悔することになる7つのポイントを特集させていただきます。まず1つ目のポイントは原発とは無関係な電力会社を選ぶ・・・
生死を分ける災害・防災備蓄品リスト→食料の備蓄こそが防災の命綱
今日は☀災害時に生死を分ける災害・防災備蓄品を5分で簡単にチェックできるリストをご紹介します。水、食料、マルチツールなど備蓄品の項目をクリックするとチェックボックスに印がつきますのでスマホからでも気軽に自分に足りない防災備蓄品を・・・
茨城県北茨城市の子供達3人→甲状腺がん!北関東と福島県との比較
2015年8月25日に☀茨城県北茨城市が発表した『甲状腺超音波検査事業実施結果』によると、福島第一原子力発電所の事故当時に0歳から18歳だった北茨城市民を対象に実施した甲状腺エコー検査などにより3人の子供達が小児甲状腺がん・・・
幻の放射性ヨウ素汚染地図を復活させる【日本全国・47都道府県版】
まず今回ご紹介する地図や一覧表のほぼすべては☀全国47都道府県からの報告に基づき文部科学省がまとめた福島第一原発事故由来の降下物の資料がベースになっています。 ということで降下物とは何か?を再確認。降下物とは空から・・・
出荷制限されていない海産物は安全?放射能汚染は?矢ヶ崎克馬教授
Q質問(質問者:茨城県/40代/公務員) 放射能で汚染された水や地下水が☀太平洋に流失している話が毎日のように報道されています。実際2014年4月現在、福島県、宮城県、岩手県、茨城県の海産物の一部に出荷制限がかかっている・・・